2023年6月11日
一歩進んだ血液検査の結果の見方
今回は、一歩進んだ血液検査の結果の見方を紹介させて頂きます。
ターゲットはLDLコレステロール(悪玉コレステロール)です。
LDLコレステロールは140mg/dL未満が理想とされています。
これに対して、善玉コレステロールというものが存在します。善玉コレステロールはHDLコレステロールと表記されています。
基準値の最低ラインは40mg/dLとなっております。
ここで、注目して頂きたいのはLDLとHDLの比率です。
例えば、Aさんの数値が以下の場合
HDL:75、LDL:150
比率は2となっております(150÷75)
次にBさんの数値が以下の場合
HDL:50、LDL:150
比率は3となっております(150÷50)
同じLDLコレステロール値でも、比率が大きいBさんの方がリスクが高いと判断できます。
リスクって何?
悪玉コレステロールが高いと、血液がドロドロになり、血管内にコレステロールの塊が出来やすく、
それが原因となり心筋梗塞や脳梗塞のリスクが高まる事を意味します。
今回は一歩進んだ血液検査の見方でした。